グリーンライン雑記帳

Twitterでは収まらない長文を投稿するブログ。

「支持政党なし」は必ずしも「政治への無関心」ではない

私は、これまでいくつもの政党(または政党所属の候補者)に投票してきた。
共産党民主党新党日本未来の党および生活の党。
「この政党以外には絶対投票しない」などとは考えなかった。
消去法で選ぶなどの結果であり、強い支持の思いがあったわけではない。

 

自民党および公明党には、投票したことがない。
毛嫌いしているわけではないが、わざわざ投票する理由を感じなかった。
安倍政権の復活以降は、「自民党および公明党には絶対投票できない」と考えるようになったが。
安倍政権の腰巾着である維新の会および日本のこころも、全く支持できない。

 

今は、特定の政党を支持してはいない。
「支持政党なし」は、多くの場合「政治への無関心」と同義かもしれないが、私は無関心ではなく、政党で政治家を一括りにしない方針なのだ。
支持または不支持は、政党ではなく、一人一人の政治家に対して判断する。

 

支持する政治家は、何人もいる。
民進党では、有田芳生真山勇一小川敏夫山尾志桜里の各氏。
自由党では、小沢一郎森裕子樋高剛の各氏。
社民党では、福島瑞穂氏。
共産党では、特に支持する人はいないが、志位和夫氏ら同党所属議員の主張の大部分は、私が同意できるものだ。
近年は、民進党共産党自由党および社民党を概ね支持しており、その4党(「立憲4党」とも呼ばれる)の共闘を促進させる団体「青葉・緑市民連合」に、最近になって関わり始めた。

 

このように政治を重視する私だが、政治(的)活動に関わることには、いつも期待すると同時に不安を感じる。
政治に関わりたがる人には、厄介な人が少なくないからだ。
独善的な人、他者の「思想の自由」を尊重できない人、陰謀論好きの人などは、避けたいと思う。
そのような人は、活動の拡大を阻むだろう。

 

政治活動を行なう市民団体には、以前にも参画したことがあったが、不見識および非常識な言動が頻発する実態に呆れて退会した。
「青葉・緑市民連合」には、そのような駄目団体にはならないでもらいたい。
そのために、今できることを行なわなければと思っている。